新たな家活

家活 - File 1 住む

高齢の親御さんと同居生活
  • 生活の中心になる部屋の近くにトイレ・洗面台を新設
  • 段差をなくすことで転倒リスクの低減
和室を主寝室にするため押し入れと広縁を改造し、畳と広縁の段差をなくした上でトイレと洗面台を新設。
トイレは開閉・段差を考慮して片引き戸を採用。 浮いた便器を採用することにより、掃除が簡単・衛生的に。
洗面台には小型電気温水器を採用することによりお湯がすぐ出るようにリノベーションしました。
【家活ポイント】
高齢の親御さんが生活する上での転倒リスクを軽減するためバリアフリーを心掛け、同居する上での親子の距離感も保ちながら快適な生活空間にリノベーション。

家活 - File 2 貸す

相続した家屋をリノベーションして賃貸へ
  • 自分の所有する家があるため親御さんの家に住むことができない
  • 所有するにも固定資産税等毎年必要経費がかかる
  • 老後の収益のため賃貸物件へ
古い戸建て住宅を安全で使いやすい住空間にフルリノベーション。
親から受け継いだ実家を自身の老後収益のために賃貸物件へと受け継いでいくため、和室をダイニングキッチンにし、トイレ、浴室、洗面台を入れ替えました。
外観もおしゃれな雰囲気にすることで、現代風の借家としてまた違った歴史を刻んでいくことになります。
【家活ポイント】
リノベーションの費用と賃貸金額を比較し取り掛かりました。 これらを建築士等と相談して活用していくことがウネ住の家活です。

家活 - File 3 住む

こどもたちが巣立つ
  • 使用しない部屋ができる
  • ペットとの生活
  • 老後へ向けての間取り
こどもたちが巣立った後には生活環境が大きく変わっていきます。
大きなLDKや浴室を作り、ランドリールーム、ペットが外から直接部屋に入るなどの動線計画、書斎や趣味の空間、防音室での映画鑑賞など、自分たちが老後を楽しめる空間へとフルリノベーション。
【家活ポイント】
住み慣れた環境を変えずにご自身たちの楽しい住空間にリノベーションすることで、新しい生活が始まるような気分になり家を大切にする気持ちがリセットされます。

空き家や実家・・どうする?

売る 貸す 住む

現在の生活状況を考えながら、安心・安全な状態で売却・賃貸・ご自身で住むの選択をしませんか?

おすすめ空き家リフォーム

また、築23年以上・昭和56年以前の物件は耐震診断も併せてお薦め致します。
耐震・断熱以外にも既存住宅の健康状態を確かめながら安心した家づくりを提案
  • 耐震補強リノベーション
  • 断熱工事
  • 防音工事
  • 施工事例
ウネ住は、家屋を解体し更地にすること、リノベーション、増改築、建替えの対応ができます。
是非ご相談下さい。
お問い合わせ 0120852793
ページトップへ戻る